そんなメダカを飼ってみたいけど、躊躇しているあなたのために、2015年からメダカ飼育をしている私が徹底解説していきますね!
あなたをメダカ沼へ引きずり込んで差し上げましょう。
メダカ飼育の基本は屋外飼育
メダカ飼育の基本は屋外飼育です。
もちろん屋内で飼えないわけではありませんが、やはり屋内だと病気にかかりやすい等難易度が上がってしまうので、オススメはしておりません。
ですので私の場合は、メダカ初心者は屋外飼育をするべきと断言させて頂きます。
メダカ初心者の為の屋外飼育マニュアル
メダカ飼育開始に最適な季節は?
メダカ飼育を始めるのは、真冬以外なら基本的にいつでも構いません。
ただし、メダカ初心者が屋外飼育を開始するのに最適な季節が私の経験上あります。
それは、5月~9月の間です。
なぜ5月~9月の間がメダカ初心者にとって最適な季節かと言いますと、気温が関係しております。
4月の場合まだ春になったばかりで、昼夜の寒暖差が激しく、それはメダカにとって過酷です。
メダカも初めての慣れない土地で戸惑っているのに、そこに寒暖差という追い打ちが来ればすぐに病気になって死んでしまいます。
また10月移行は段々と寒くなり、12月には暖冬でない限り冬眠期間に突入します。
慣れない土地の気候に慣らす為や、無事に越冬可能な水を作る為にも、2ヶ月位の期間は欲しいので、9月までに導入することをオススメします。
メダカの屋外飼育で準備するもの
- 水槽(ガラス水槽/NVボックス/キングたらい)
- 水草(アナカリス/ホテイ草)
- エアレーション
- ヌマエビ(可能ならば)
- メダカの餌
水槽は何でも良いのですが、水量が多ければ多いほど死ぬ確率は低くなるので、選ぶ際は水量を重視しましょう。
また、水草は水質浄化等で役立つので入れておいて損はないです。
エアレーションに関しては、油膜防止くらいの気休め程度のものなので、実際のところ無くても飼育は可能です。
ヌマエビですが、これに関しても私がヌマエビが好きなのと、メダカの餌の食べ残しのお掃除要員の候補として推薦しました。
実際いなくても全然問題ないですが、普通にミナミヌマエビ可愛いんで、軍資金に余裕があるのであれば、ヌマエビ導入はオススメです!
メダカ初心者は普通体型がオススメ!
そもそも普通種って何だよって方もいると思うので説明しますね。
現在メダカには、様々な種類がいるんですが、ザックリ紹介しますね。
- 普通体型
- ヒカリ体型(腹ビレと背ビレが対称)
- ヒレ長体型(ヒレが伸びている)
- ダルマ体型(背骨の数が少ない)
普通体型というのは、あなたが想像してるような普通の形のメダカです。
その他に紹介したような様々な体型の子達がいますが、奇形が多く出たり、飼育難易度が高くなってしまんです。
飼育難易度が高いってことは、販売価格が高かったりするので、1匹死ぬだけで大ダメージが来るんですよね。
ですので、50種類以上のメダカを飼育してきた私としては、メダカ初心者は普通種をオススメします。
軍資金に余裕があるのであれば、好きな体型のメダカを購入してもいいでしょう。ただし、亡くなってしまった場合の金銭的精神的ダメージは、希少性に比例してデカくなるので覚悟しましょうね。
メダカの飼い方│屋外管理方法まとめ
メダカの水換えは1週間に1回
メダカの水換えに関しては、様々な意見がございます。
ただし、メダカ初心者向けに教えるならば、私は1週間に1回の間隔で水替えすることをオススメします。
水換えの割合ですが、全水量に対して3分の1程度の水換えで良いです。
底に汚泥が溜まるので、それをホースや給油ポンプなどで吸い出してあげましょう。
カルキ抜きした水を入れたら完了です。
1Lあたり1匹の割合で飼育している場合に限りますので、それ以上の過密飼育の場合は更に多く水替えすることをオススメします。
直射日光は避けよう
特に7~9月にかけては、屋外は灼熱地獄になります。
10L程度の水量では、すぐに水温50度になったりするので、軒下等の日陰に避難させましょう。
それが不可能な場合は、百均に売っているすだれ等をかけて、高水温にならないように注意してくださいね。
雨の日は蓋をしよう
100L以上の水槽であれば、ゲリラ豪雨でない限り、雨を気にする必要はありません。
ですが10L程度の少ない数量で飼育している場合、雨による急激な水質変化でメダカが体調を崩してしまう場合がございます。
そうならない為にも、雨がふると分かっているときは、事前に蓋をして水質変化を少なくしてあげましょうね。
メダカの天敵対策をしよう
メダカの天敵ってすごく多くて、普通に飼育していると気付いたらいなくなっていたなんてこともザラにあります。
私の実体験談ですが、10万円かけて集めたドラゴンブルーというメダカを蓋しないで飼育していたところ、セキレイという野鳥(水鳥)によって全滅させられるという失態をしたことがございます。
それからは、大型の水槽でも必ずネットを掛けて防護しております。
体調崩したら薬浴塩浴させよう
メダカの身体はとっても小さいので、ちょっとした体調変化が命取りになったりします。
そうなる前に、体調が崩れてるように感じたら、薬浴や塩浴をさせましょう。
メチレンブルーやグリーンFゴールドリキッドという薬品がありますので、説明欄に書いている通りの分量で薬液を作って、薬浴させてあげましょう。
体調が戻った場合は、普通の水に戻してあげてくださいね。
塩浴はただ塩を入れるだけなので、比較的簡単な治療方法になります。
1Lの水に対して5gの塩を溶かした水溶液で薬浴させてあげましょう。
5gって実際に計ってみると思ったよりも多く感じがちですが、その程度の量ではメダカが死んでしまうことはないので安心してくださいね。
どんなに手を施しても、亡くなってしまうときは亡くなってしまうので、あまり自分を責めないようにしてくださいね。その経験を活かして、次の子たちを迎えるも良し。メダカ飼育から卒業するも良しです。あなたの自由にしてください。
放流するのは絶対厳禁
もしあなたがメダカを飼いきれなくなったとしても、絶対に屋外の川等に放流することはやめてください。
改良メダカは外来種扱いですし、何よりも故意に交雑を繰り返しているので、自然にいるメダカの遺伝子とは違うものになっております。
その場所にいる自然のメダカと交雑すれば、遺伝子汚染をしてしまうので、自然にもといたメダカは絶滅してしまいます。
万が一飼いきれなくなった場合は、自分の手で殺めたり、他の方に譲ったりしましょう。
私も受け入れているので、飼いきれなくなった場合はご連絡ください。送料だけ負担して頂ければ、受け入れさせて頂きます。
亡くなった場合はゴミとして捨てよう
大切に育ててきたペットをゴミとして捨てるなんて薄情に感じますよね。
私自身、そういうのが道徳的にどうなの?と思って、土に埋めていたこともありました。
ですが、土に埋めるということは、メダカの寄生虫や細菌類を土壌に放出する行為で、それによって環境破壊につながる危険性があると知ってから、ゴミとして処分するようになりました。
メダカも生き物なので大切に飼おう
どんな生き物でもそうなんですが、1匹1匹に命があります。
みんな大切な命ですので、最後まで大切に育ててあげましょうね。
ただし、人間が勝手に改良した生物でもあるので、自然界に逃がす事は絶対にしないようにしましょう。
それでは、あそびばでした!
最近メダカ飼ってる人増えてるみたいだな。
近所の〇〇さんもメダカ飼い始めたみたいだし、俺も飼ってみたいなぁ。
けど、何をどうやって準備すれば良いのかとかよく分かんないしな。