立石公園
どうも!yamabeです。(^^) 信州・小海町出身の映画監督といえば新海誠監督。 映画「君の名は。」で一躍有名になりましたが、 どうも、映画の中に出てくる湖の元となったのが、 ここからの風景ではないかと言われている。 …
どうも!yamabeです。(^^) 信州・小海町出身の映画監督といえば新海誠監督。 映画「君の名は。」で一躍有名になりましたが、 どうも、映画の中に出てくる湖の元となったのが、 ここからの風景ではないかと言われている。 …
どうも!yamabeです。(^^) 松本から車で1時間ほどで行けるのが魅力の諏訪大社。 諏訪大社といっても、1つじゃないんですよ? 上社(前宮、本宮)、下社(春宮、秋宮)と4ヶ所あります。 その中で今回は前宮のご紹介。 …
どうも!yamabeです。(^^) 時々、無性にそばが食べたくなる時ってありませんか? 松本ではそば祭りというのがあちこちで開催されるほど、 そばとは切っても切れない土地柄なんですね。 田んぼを見ると、稲の代わりにそばの…
どうも!yamabeです。(^^) 時々、濃いめのラーメンが食べたいな〜と思った時 訪れるのが、浅間温泉入り口にある「がったぼうず」。 “がったぼうず”とは、松本では、やんちゃなとかいたずら坊主的な意味。 ここの店主は京…
どうも!yamabeです。(^^) それでは、松本民芸館(後編)です。 前回は、1階を観覧して2階の階段を登るところまででした。 2階に上がると・・・。 様々な手毬が並んでいます。 きれいに透き通る花瓶やグラス 故丸山太…
どうも!yamabeです。(^^) なぜこんな住宅地に人が? というところにあるのが、「松本民芸館」。 市立博物館附属施設として運営されていて、 観光スポットの一つとなっている。 故丸山太郎氏が、昭和58年(1983)に…
どうも!yamabeです。(^^) 久しぶりにラーメンが食べたくなり、 「中華そば福久(ふく)」に行って来ました。 写真は中華そば(中)。でかくて分厚いチャーシューが2枚乗っています!煮卵はトッピング。 庶民的な味で、ち…
どうも!yamabeです。(^^) 今夜は「すすき川花火大会」。 (トップの画像はイメージ) 打ち上げ開始は19時30分〜20時45分 3700発の花火が打ち上げられるそう。 信州松本藩鉄砲隊による演武披露や、 手作り灯…
どうも!yamabeです。(^^) 昨日は週に一回の通院の日。 肩のリハビリに池田町まで通ってます。 その途中、よく立ち寄るのが「池田町ハーブセンター」。 地元で栽培されたハーブや加工商品をたくさん販売しています。 入り…
初めまして!yamabe(やまべ)です。(^^) 松本住みブログ「まつもとあそび」始めます! 今は令和元年8月10日の0時!!! だ〜れも見てない時刻に始めます(`・∀・´) 早いもんで、移住して、かれこれ8年。 せま〜…