どうも!yamabeです。(^^)
松本市内にはたくさん神社がありますが、
この神社は特別な神社。
実は、この岡宮神社は、松本城からは“艮(うしとら)の方角”
つまり鬼門。
この松本にとっても、重要な役割を果たしている神社なのです。
本殿主祭神は信濃の国の一の宮・諏訪大社の御祭神でもある「健御名方命(タテミナカタノミコト)」。
そのほかにも二柱の祭神をお祭りして、
三柱(みはしら)の御祭神を以って東北鬼門の守りとなしている。
要するに結界が張られていると言うこと。
岡宮神社・正面鳥居(縣社とある)
手水舎
本殿へ延びる参道
山門
本殿
推定樹齢500年以上の欅
入り口の鳥居を本殿側から撮影
是非、松本城の鬼門を守る神社を訪れてみては?
インフォメーション
アクセス:松本城から車で7分、徒歩16分。所在地:長野県松本市旭1丁目4−8