どうも!yamabeです。(^^)
松本の中心的神社、四柱神社(よはしらじんじゃ)。
何と言っても特徴的なのが、四柱のご祭神を祀っているところ。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
神皇産霊神(かみむすびのかみ)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
我国の歴史上で、最初に出現された神様・・・と、
御神徳には書いてある。
正面大鳥居
手水舎(鳩が水を飲むためか、ネットが張ってある)
入り口で鳩の餌が売っているので、すぐに寄ってくる。
御神徳
本殿
本殿右脇にある恵比寿神社
縄手通り商店街と隣接しているため、常に人通りは多い。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)を祀っているところなど、
そうそう無いと思うので、是非、お参りに出かけては?
インフォメーション
長野県松本市大手3丁目3−200263-32-1936