どうも!yamabeです。(^^)
松本から車で1時間ほどで行けるのが魅力の諏訪大社。
諏訪大社といっても、1つじゃないんですよ?
上社(前宮、本宮)、下社(春宮、秋宮)と4ヶ所あります。
その中で今回は前宮のご紹介。
ここは行くとわかるのですが、清々しい空気が流れています。
あるスピリチュアリストによると、“いまだに古代のエネルギーが残る地”だそう。
だからかどうかわかりませんが、本宮と違い、周りにはお店が1件も見当たりません。
参拝の後は清々しい気持ちになります。
手水舎
迫力ある狛犬(阿吽の吽の口をしています)
案内図
神紋・穀(かじ)の木
十間廊(じゅっけんろう)*七不思議の伝説が・・・。
前宮に続く道
道の途中にある、コレクターにはたまらないマンホールの蓋
由緒書き

前宮一之御柱
凛とした佇まいの上社前宮
冬場の前宮脇の清流
大半の人は、上社本宮を参拝しますが、
この前宮を訪れる人は割と少ないと思います。
是非、この太古のエネルギー溢れる、前宮を訪れてみては?
インフォメーション
諏訪大社上社前宮
長野県茅野市宮川2030
TEL:0266-72-1606